statiscaとSPSSとR

どのソフトも統計解析ソフトでござるよ。

ただ、SPSSはデータはもらったけど、使い方わからないでござるよ。

Statiscaは、研究室にある大綱に近いと思います。

SPSSも似たソフトです。

ようは、ボタンをクリック。はい、結果。

となるソフトです。

そーゆー意味で、Rとはちょっと違うでしょうか・・・・・

インストールをして使うって点では一緒だと思います。


まぁ、前回はシュミレーションが主な目的だったけど、

今回は実験と統計が主な目的だな。

しかし、jonasと言ってたのは、

「遺伝多型」を調べないで(お金がかからないなら、調べてもいいらしいが)stressorでのresponse variableを調べても、

事実を考察できても、なぜ、その結果になったのか、推測はできるが、結論付けられないのではないか・・・・・・・

実際、jonasも俺も実験とかしなかった(らしい)から

N岡さん頼みなのも事実。

ううううーーーーーんんん????

よくわからん。

植食者の測り方はvincentってゆーGameとは関係ない、PHDの人に論文いただきました。

まったくもって、誰もみてないとおもうので書きます

明日から、マデリーナさん(25)のおうちで4泊ほどさせてもらいます。

なんかウフフな気分です。

とりあえず、1ヶ月研修も終わったので、

次は、いかなる実験をして、ANOVAやt-testやANCOVA(?)などの解析をかまして、
さりげなく、ベイズをいれることができるのかどうか、考えたいと思います。

でも、実際には、英語の本(参考図書がなんと10冊以上)を読まなきゃいけんし、

アマモ(eelgrass/seagrass)の論文も読まなければいけないので、

大変だと思います。

Experimental phynology of animal

なんて本は、amazonで8000円近くします。

英語のarticleの書き方の本とか、生物学の統計の本とか、

とにかく、わからないことだらけなので、読みます。

なんか、12月に、presentation(最小1h)をやらなきゃいけないみたいなので。

とにかく、やるしかないし、金がいることがわかります。

でも、ベイズは入れたいと思ってます。